ふるさと納税 クレジットカード決済の注意点 | ふるさと納税

ふるさと納税 クレジットカード決済の注意点

ふるさと納税 クレジットカード

クレジットカード決済の注意点は「本人名義」の方がトラブルがなく望ましいという点です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄付者ご本人様名義のクレジットカードにてお申込みいただきますようお願い致します。
万が一異なる名義でお支払いされてしまった場合、弊社では控除が受けられるか保証できかねます。

お手数ではございますが、名義が異なる場合の控除の可否につきましては、
お近くの税務署もしくはお住まいの自治体税務課にてご確認いただきますようお願い申し上げます。

(認知度・利用意向No1の「さとふる」公式回答)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

またクレジットカード決済のメリットは以下に感じています。

1.決済完了時間で即時反映(12月31日23:59まで可能)
2.ポイントやマイルが貯まる
3.手数料はかからない場合が多い(自治体負担)
4.5大ブランド対応(VISA、Master、JCB、アメックス、ダイナース)
5.大手サイト(さとふる、ふるなび、ふるさとチョイス、楽天)の提携自治体で利用可能

ふるさと納税の決済方法は、

・キャリア決済(ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済、ドコモケータイ払い)
・コンビニ決済
・ペイジー

などがありますがクレジットカード決済の「即時反映」という性質上、
本日最終日ギリギリの寄付でも問題なく反映される安心感は大きいと思います。

関連記事

プロフィール

30代の男性です。
2015年から寄付を始めました。

仕事の関係で上場企業のアイモバイルが運営する「ふるなび」の本部長さんと出会い、
おすすめの自治体や最新情報を教えてもらっています。

「実質2,000円で好きな返礼品がもらえる」
(控除上限額を満たせば)
という仕組みに魅力を感じています。

また国の施策であり利用者が増えることで、
返礼品やサービスがより充実していく期待感もありますので、情報をまとめています。

まだAmazonギフト券がもらえます

4年連続No1のさとふる

CMでお馴染みのふるさと納税サイト【さとふる】

普通預金金利がメガバンクの100倍

みんなの最新ブログ

にほんブログ村 その他生活ブログへ

スポンサードリンク

ページ上部へ戻る